データ消去装置による消去が SSD には効果がないことを知らず廃棄先事業者に引き渡し | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

データ消去装置による消去が SSD には効果がないことを知らず廃棄先事業者に引き渡し

 南医療生活協同組合南生協病院は11月25日、情報漏えいの可能性について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 南医療生活協同組合 総合病院 南生協病院は11月25日、情報漏えいの可能性について発表した。

 これは9月25日に、同院の病棟業務で使用していたPC機器の廃棄処分において、一部のSSDに対するデータ消去処理が不十分なまま処分先の事業者に引き渡していたというもの。担当者は、データ消去装置によるデータ消去作業を行ったが、同装置が廃棄機器の大部分を占めていたHDDに対して有効なものであり、SSDに対しては効果がないことを知らず、SSDのデータ消去が適切に行われないまま廃棄先事業者に引き渡してしまったという。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop