Okta「Okta Integration Network」に営業特化型リサーチサービス「スピーダ 営業リサーチ」登録 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Okta「Okta Integration Network」に営業特化型リサーチサービス「スピーダ 営業リサーチ」登録

 Okta Japan株式会社は1月24日、株式会社ユーザベースの営業特化型リサーチサービス「スピーダ 営業リサーチ」をOktaの「Okta Integration Network」に登録されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス

 Okta Japan株式会社は1月24日、株式会社ユーザベースの営業特化型リサーチサービス「スピーダ 営業リサーチ」をOktaの「Okta Integration Network」に登録されたと発表した。

 ユーザベースが提供する「スピーダ 営業リサーチ」は、顧客企業の3C(企業・市場・競合)等の情報収集が効率的に行える営業特化型の企業リサーチサービスで、最新の経済情報とAIを活用し、顧客の状況や、実際の課題を把握した「顧客起点」の営業活動の実行をサポートする。

 Oktaの「Okta Integration Network」(OIN)は同社のアイデンティティ管理ソリューション「Okta Workforce Identity Cloud」と事前連携する7,500以上のアプリテンプレート群で、「スピーダ 営業リサーチ」が登録されたことで、Oktaを利用する組織や企業のIT管理者は、「スピーダ 営業リサーチ」とのOIDC認証方式を利用したシングルサインオン(SSO)の設定作業を容易に行えるようになる。

 OINでは2024年12月に、営業DXサービス「スピーダ 顧客企業分析」の登録が完了しており、「スピーダ 営業リサーチ」は2つ目となる。

 Okta Japan 代表取締役社長の渡邉崇氏は「Oktaを利用するIT管理者の方は、『スピーダ 営業リサーチ』とのSSO連携を簡単かつ迅速に実現できるようになります。『スピーダ 』を利用されるお客様の利便性向上に貢献できれば幸いです。」とコメントしている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop