NISC、中小企業向けセミナー「経営層が知りたいセキュリティ対策」3/10 オンライン開催 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

NISC、中小企業向けセミナー「経営層が知りたいセキュリティ対策」3/10 オンライン開催

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2月14日、中小企業向けセミナー「サイバー攻撃から企業を守る~経営層が今、知りたいセキュリティ対策~」を3月10日にオンライン開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2月14日、中小企業向けセミナー「サイバー攻撃から企業を守る~経営層が今、知りたいセキュリティ対策~」を3月10日にオンライン開催すると発表した。

 同セミナーは、2025年「サイバーセキュリティ月間」に係る企画・運営等を中心とした普及啓発に関する業務の一環として行われるもので、イベント運営を吉本興業株式会社が行っている。

 同セミナーでは、中小企業が受けやすいサイバー攻撃被害と利用できる支援策、ランサムウェア発生時の対応等について解説するとともに、実際に被害を受けた企業の体験談などを紹介する。

・概要
日時:2025年3月10日14:00~16:20
参加費:無料
参加方法:オンライン生配信(WebEx)
    (セミナー終了後、2週間程度のアーカイブ配信を予定)
申込:https://tkp.webex.com/weblink/register/r815d744f1e9c6c17ffafc45eaa228275
申込締切日:3月8日

・プログラム
14:00-14:05(5分):開催挨拶(ビデオメッセージ)
 サイバー安全保障担当大臣 平将明氏

14:05-14:20(15分):我が国のサイバーセキュリティ政策
 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長 内閣審議官 中溝和孝氏

14:20-14:50(30分):ランサムウェア被害の情勢と被害発生時の対応について
 警察庁 サイバー警察局サイバー企画課サイバー事案防止対策室 課長補佐 中川陽介氏

14:50-15:20(30分):中小企業におけるサイバーセキュリティの脅威と対策
 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター 普及啓発・振興部 普及啓発グループ グループリーダー 江島将和氏

15:20-15:50(30分):事前の対策の重要性~事業継続可能か不可能か~
 社会保険労務士法人出口事務所 管理部 代表社員 出口裕美氏

15:50-16:20(30分):供給を受ける側から見たサプライチェーンセキュティについて
 一般社団法人日本自動車工業会 総合政策委員会ICT部会サイバーセキュリティ分科会 分科会長 古田朋司氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop