So-net の DMARC ポリシー、none(監視のみ)から reject(拒否)に変更 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

So-net の DMARC ポリシー、none(監視のみ)から reject(拒否)に変更

 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は3月10日、DMARCポリシー・海外利用制限機能の設定変更について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は3月10日、DMARCポリシー・海外利用制限機能の設定変更について発表した。

 同社では、So-net会員でメールサービスを利用中の顧客のメールセキュリティを守るためにDMARCポリシーの導入、海外利用制限機能サービスを提供していたが、なりすましメールやフィッシング詐欺メールによる被害の増加を受け、更なるセキュリティ対策として、下記を実施する。

・DMARCポリシーの変更(2025年3月下旬)
変更内容:none(監視のみ)→reject(拒否)
So-netを騙るなりすましメールやフィッシング詐欺メールが受信メールボックスへ届きにくくなる

・海外利用制限機能のデフォルト設定の変更(海外利用制限機能のデフォルト設定の変更)
変更内容:利用を制限しない→利用を制限する
日本国外のIPアドレスからのメール送受信を制限し、顧客のメールボックスへ不正にアクセスすることを防ぐ

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

    「UQ mobile」向けにモバイル版ウイルスバスターを提供(トレンドマイクロ)

  3. 個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

    個人情報を扱う基幹ネットワークには影響なし ~ ケーブルテレビ可児にランサムウェア攻撃

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

ランキングをもっと見る
PageTop