IPA、3/25「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」開催 ~ NISC 中溝氏ほか | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

IPA、3/25「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」開催 ~ NISC 中溝氏ほか

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月4日、3月25日に「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」イメージ
「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月4日、3月25日に「サイバーセキュリティーシンポジウム2025」を開催すると発表した。

 同シンポジウムでは「新段階に突入するサイバーセキュリティ対策とは」と題し、サイバーセキュリティへの政府の対応や企業におけるサプライチェーンセキュリティ対策などについて、国内のサイバーセキュリティ有識者による講演やパネルディスカッションが行われる。

・概要
開催日時:3月25日13時00分~17時00分
参加費:無料(事前申込要)
会場:衆議院第1議員会館 国際会議室(東京都千代田区永田町)
申込:http://kspress.biz/seminar/2088

・プログラム
13時00分~13時05分:開会挨拶
 株式会社経済産業新報社 代表取締役社長 高橋成知氏

13時05分~13時15分:共催者挨拶
 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 齊藤裕氏

13時15分~13時45分:特別講演(1)
 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長
 内閣審議官(併任 サイバー安全保障体制整備準備室次長)中溝和孝氏

13時45分~14時15分:特別講演(2)
 独立行政法人情報処理推進機構 参事
 セキュリティセンター 副センター長 中野美夏氏

14時15分~14時25分:休憩

14時25分~15時55分:プレゼンテーション

15時55分~16時15分:休憩

16時15分~17時00分:パネルディスカッション「サプライチェーンセキュリティの現状と今後のあり方」
 モデレータ
 一般社団法人日本セキュリティ・イノベーション委員会 代表理事 梶浦敏範氏
 パネリスト
 (1)パナソニック ホールディングス株式会社 サイバーセキュリティ統括室(兼)製品セキュリティセンター
  SC3 業界連携WG座長 松本哲也氏

 (2)株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン シニアコンサルタント
 一般財団法人草の根サイバーセキュリティ推進協議会 常務理事
 デジタル庁 デジタル推進委員 吉岡良平氏

 (3)独立行政法人情報処理推進機構 参事
 セキュリティセンター 副センター長 中野美夏氏

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop