アイ・オー・データ製ネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」に複数の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

アイ・オー・データ製ネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月14日、アイ・オー・データ製ネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月14日、アイ・オー・データ製ネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社ゼロゼロワンの早川宙也氏と神野亮氏が報告を行っている。影響を受けるシステムは以下の通り。

HDL-Tシリーズファームウェア Ver.1.21およびそれ以前

 また、対象製品は以下の通り。

HDL-TC1
HDL-TC500
HDL-T1NV
HDL-T1WH
HDL-T2NV
HDL-T2WH
HDL-T3NV
HDL-T3WH

 株式会社アイ・オー・データ機器が提供するネットワーク接続ハードディスク「HDL-Tシリーズ」には、下記の影響を受ける可能性がある複数の脆弱性が存在する。

・OSコマンドインジェクション(CVE-2025-32002)
→遠隔の攻撃者によって認証無しで任意のOSコマンドを実行される

・重要な機能に対する認証欠如(CVE-2025-32738)
→遠隔の攻撃者によって認証無しで当該製品の設定を変更される

 JVNでは、開発者が提供する情報をもとにファームウェアを最新版へアップデートするよう呼びかけている。本脆弱性は「HDL-Tシリーズファームウェア Ver.1.22」で修正されている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. Wing FTP Server における遠隔からの任意のコード実行が可能となる NULL バイト処理の不備(Scan Tech Report)

    Wing FTP Server における遠隔からの任意のコード実行が可能となる NULL バイト処理の不備(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る
PageTop