診断レポートを即時発行「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」提供開始 | ScanNetSecurity
2025.10.24(金)

診断レポートを即時発行「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」提供開始

 さくらインターネット株式会社は5月20日、情報資産を守るセキュリティマーケットプレイス「さくらのサイバーセキュリティ」の第2弾として「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」を5月27日から提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」イメージ
「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 さくらインターネット株式会社は5月20日、情報資産を守るセキュリティマーケットプレイス「さくらのサイバーセキュリティ」の第2弾として「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」を5月27日から提供開始すると発表した。

 「さくらのサイバーセキュリティ」は、デジタル化された個人情報や企業の重要データを守り、安心安全にインターネットを利用するためのサイバーセキュリティサービスのマーケットプレイス。

 「さくらのサイバーセキュリティ」の第2弾として提供する「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」は、ネットワーク、OS、ミドルウェアをWeb上で診断できるサービスで、顧客の利用したいタイミングに合わせたスケジュール設定が可能で、診断終了後に即時診断レポートを発行する。

 同サービスでは、CVSS/CVEに準拠した検査エンジンでシステムのセキュリティ対策のレベルを診断。約140,000件の診断項目を保有し、検査対象ごとにセキュリティリスクを検証し、個々に発見された脆弱性に対しての評価を「緊急・重大・高・中・低」にて分類した上で、その影響を記載したレポートを提供する。

 同サービスは、「ネットワーク診断サービス 診断1回」プランが88,000円からの提供で、提供開始を記念し基本プラン利用料が最大50%OFFとなるキャンペーンも実施される。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

ランキングをもっと見る
PageTop