次世代 AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」事前登録開始 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

次世代 AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」事前登録開始

 Cloudbase株式会社は6月10日、次世代AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」の事前登録の開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Cloudbase AI」イメージ
「Cloudbase AI」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 Cloudbase株式会社は6月10日、次世代AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」の事前登録の開始を発表した。

 生成AI/LLM(大規模言語モデル)のビジネス活用が急速に広がる一方で、企業内ではAIツール導入が事業部単位で乱立する「AIのサイロ化」、ポリシーは存在するも利用実態が把握できない「ガバナンスの形骸化」、最新モデルをセキュアに展開できず全社でのAI活用が停滞する「セキュリティリスク」といった課題が表面化しており、AIを企業インフラに昇華させるには、全社横断での可視化とガバナンスとスピードを両立させる新しい基盤が求められていた。

 同サービスは、企業のAI活用を加速する統合プラットフォームで、下記の機能でガバナンスとスピードの両立を実現する。

・社内のAI資産を可視化(AI-SPM)
Bedrock/Azure OpenAI/Vertex AI 上のモデルを自動インベントリ化
公開設定・リージョン違反・暗号化漏れなど AIに関するセキュリティリスクを検知
AI/LLM 運用の設定不備や権限制御を継続監査

・最新モデルをスピーディに全社展開
AICoE部門や、情報セキュリティ部門が利用可能なモデルを一元管理
Cloudbase AI 経由で社内ポリシーに沿った最新モデルを即座に展開可能
データ保存・推論のリージョン要件/ログ保全/API キー発行/コスト管理に対応

 同サービスでは、同社ウェブサイトで「Cloudbase AI」の事前登録を受け付けており、サービス開始時に優先的に案内を行う。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop