Cloudbase株式会社 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

Cloudbase株式会社

Cloudbase株式会社

 Cloudbase は、AWS や Azure などのクラウドサービスのセキュリティ管理や監視を行うプラットフォームで、スズキやパナソニックなど主に大手企業が採用している。京都大学の学生によって 2019 年に創業されたベンチャー企業 Cloudbase株式会社 によって開発された。

 Cloudbase はパブリッククラウドを活用する上で、セキュリティ面で最も対策が必要である設定ミスとワークロードの脆弱性をカバーした CNAPP 製品である。日本の大企業のセキュリティ担当者や事業部のクラウド利用者向けに設計されており、運用のしやすさ、Cloudbase の開発エンジニアによる手厚いサポート、日本のビジネス慣習に合わせた機能追加が日々実施されることは、国産セキュリティプロダクトならではの優位性でもある。

 2024 年 2 月に ScanNetSecurity が実施したインタビューで同社は次のように回答している。「アメリカの大企業には飛び抜けて優れたセキュリティエンジニアが一社に 100人 は在籍して高い給与水準で働いています。海外のセキュリティ製品はそういったスーパーエンジニアに向けて作られているため、画面がコードで埋め尽くされて真っ黒で、データも洪水のようにたくさん出てきます。たくさんの情報を分析して結論を出せるからこれは嬉しいことです。一方で日本の大企業には、楽天やリクルートなどごく一部を除いて、「セキュリティ担当者」はいても「セキュリティエンジニア」は在籍していないケースが多い。Cloudbase はそういった専門性が決して高くない「日本の大企業のセキュリティ担当者」に向けたプロダクトです」

 日本において独自のサイバーセキュリティプロダクトを開発する企業は決して多くない。そのような状況の中で、若いスタートアップ企業が果敢にオリジナルプロダクト開発という壁を登り続ける姿勢には産業の枠を超えた意義がある。

取材・インタビュー

Cloudbase Blog

Cloudbase株式会社記事一覧

「作って終わり」の SBOM にしたくないなら ~ エージェントレスで SSVC トリアージ、Cloudbase SBOM で始める脆弱性管理 画像

「作って終わり」の SBOM にしたくないなら ~ エージェントレスで SSVC トリアージ、Cloudbase SBOM で始める脆弱性管理PR

研修・セミナー・カンファレンス
DEF CON Cloud Village CTF 参戦記 ─ Cloudbase初挑戦、3人のチームで4位入賞 画像

DEF CON Cloud Village CTF 参戦記 ─ Cloudbase初挑戦、3人のチームで4位入賞

研修・セミナー・カンファレンス
Cloudbase、オンラインセミナー「生成AIとクラウドが牽引する企業変革とガバナンスとは - セキュリティ企業の視点で紐解く事例とベストプラクティス」9 / 2 開催 画像

Cloudbase、オンラインセミナー「生成AIとクラウドが牽引する企業変革とガバナンスとは - セキュリティ企業の視点で紐解く事例とベストプラクティス」9 / 2 開催PR

研修・セミナー・カンファレンス
8 / 21 (木) Cloudbase とサーバーワークスがオフラインイベント共催 ~ インシデント事例を通じた対策や運用事例紹介 画像

8 / 21 (木) Cloudbase とサーバーワークスがオフラインイベント共催 ~ インシデント事例を通じた対策や運用事例紹介PR

研修・セミナー・カンファレンス
ウェビナー「

ウェビナー「"脱 CVSS 依存!" セキュリティ担当者なら知っておくべき SBOM と脆弱性管理の本質」7 / 29開催PR

研修・セミナー・カンファレンス
クラウドセキュリティの高峰 五合目まで行くエスカレーター ~ Cloudbase 岩佐晃也 画像

クラウドセキュリティの高峰 五合目まで行くエスカレーター ~ Cloudbase 岩佐晃也PR

製品・サービス・業界動向
Cloudbase Blog 第10回 オンプレミス環境の脆弱性・SBOM管理に対応 ── 新機能「Cloudbase Sensor」をリリースしました 画像

Cloudbase Blog 第10回 オンプレミス環境の脆弱性・SBOM管理に対応 ── 新機能「Cloudbase Sensor」をリリースしました

製品・サービス・業界動向
オンプレミスも保護対象に 新機能「Cloudbase Sensor」SSVC による自動判定も 画像

オンプレミスも保護対象に 新機能「Cloudbase Sensor」SSVC による自動判定も

製品・サービス・業界動向
次世代 AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」事前登録開始 画像

次世代 AIaaS(AI as a Service)基盤「Cloudbase AI」事前登録開始

製品・サービス・業界動向
最終出社日に登壇するマーケティング担当者 ~ Cloudbase 講演 [Interop Tokyo 2025] 画像

最終出社日に登壇するマーケティング担当者 ~ Cloudbase 講演 [Interop Tokyo 2025]PR

製品・サービス・業界動向
明かされる Cloudbase が大企業に選ばれる理由 ─ または電通総研セキュアソリューションは Cloudbase のどこを好きになったのか? [Interop Tokyo 2025 基調講演] 画像

明かされる Cloudbase が大企業に選ばれる理由 ─ または電通総研セキュアソリューションは Cloudbase のどこを好きになったのか? [Interop Tokyo 2025 基調講演]PR

製品・サービス・業界動向
海外製に肩を並べる日本発 CNAPP、アプライアンス領域へ進出 ~ Cloudbase 講演レポート 画像

海外製に肩を並べる日本発 CNAPP、アプライアンス領域へ進出 ~ Cloudbase 講演レポートPR

製品・サービス・業界動向
サーバーワークス 金融セキュリティプリンシパル登壇、改版「FISC 安全対策基準」勘所の解説 ~ 4/22 ウェビナー開催 画像

サーバーワークス 金融セキュリティプリンシパル登壇、改版「FISC 安全対策基準」勘所の解説 ~ 4/22 ウェビナー開催PR

研修・セミナー・カンファレンス
Cloudbase Blog 第9回 SSVC をベースにした脆弱性管理をリリースしました ~ CVSS からの脱却、攻撃者視点で見極める脆弱性管理へ 画像

Cloudbase Blog 第9回 SSVC をベースにした脆弱性管理をリリースしました ~ CVSS からの脱却、攻撃者視点で見極める脆弱性管理へ

製品・サービス・業界動向
Cloudbase Blog 第8回 Cloudbaseの導入事例から見る、CSPM・CNAPP運用の3つのユースケース 画像

Cloudbase Blog 第8回 Cloudbaseの導入事例から見る、CSPM・CNAPP運用の3つのユースケース

製品・サービス・業界動向
セキュリティ業界の革新を目指す 28 歳の若者 ~ Cloudbase PdM 大峠 和基 画像

セキュリティ業界の革新を目指す 28 歳の若者 ~ Cloudbase PdM 大峠 和基PR

研修・セミナー・カンファレンス
Cloudbase Blog 第7回 CSPM・CNAPP導入時の3つのポイント 画像

Cloudbase Blog 第7回 CSPM・CNAPP導入時の3つのポイント

製品・サービス・業界動向
Cloudbase Blog 第6回 総務省「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を深掘り 画像

Cloudbase Blog 第6回 総務省「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を深掘り

製品・サービス・業界動向
Cloudbase Blog 第5回 お客様とエンジニアの距離が近いからこそできる。リスク解決にコミットしたCloudbaseのサポート組織のご紹介 画像

Cloudbase Blog 第5回 お客様とエンジニアの距離が近いからこそできる。リスク解決にコミットしたCloudbaseのサポート組織のご紹介

製品・サービス・業界動向
中外製薬「Cloudbase」導入事例公開 画像

中外製薬「Cloudbase」導入事例公開PR

製品・サービス・業界動向
Cloudbase アップデート #04「外国語の脆弱性情報を日本語で閲覧可能に」 画像

Cloudbase アップデート #04「外国語の脆弱性情報を日本語で閲覧可能に」PR

製品・サービス・業界動向
もっと見る
PageTop