公益財団法人大阪国際交流センターは8月15日、同財団事業の「こどもひろば」でのメール誤送信による個人情報等の漏えいについて発表した。
これは6月1日から8月4日にかけて送付したメールについて、同財団職員が他の担当職員を「CC」に追加する際に、誤って担当職員と同姓の第三者のA氏を追加したことで個人情報を漏えいさせたというもの。8月4日午後2時頃に、A氏から自分に関係のないメールが届いている旨の連絡があり、発覚した。
公益財団法人大阪国際交流センターは8月15日、同財団事業の「こどもひろば」でのメール誤送信による個人情報等の漏えいについて発表した。
公益財団法人大阪国際交流センターは8月15日、同財団事業の「こどもひろば」でのメール誤送信による個人情報等の漏えいについて発表した。
これは6月1日から8月4日にかけて送付したメールについて、同財団職員が他の担当職員を「CC」に追加する際に、誤って担当職員と同姓の第三者のA氏を追加したことで個人情報を漏えいさせたというもの。8月4日午後2時頃に、A氏から自分に関係のないメールが届いている旨の連絡があり、発覚した。
《ScanNetSecurity》