ひびしんキャピタルのホームページに不正アクセス、スパムサイトへのリダイレクトを確認したためメンテナンス画面のみを表示 | ScanNetSecurity
2025.10.22(水)

ひびしんキャピタルのホームページに不正アクセス、スパムサイトへのリダイレクトを確認したためメンテナンス画面のみを表示

 福岡ひびき信用金庫は9月25日、同金庫子会社ホームページへの不正アクセスについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 福岡ひびき信用金庫は9月25日、同金庫子会社ホームページへの不正アクセスについて発表した。

 これは9月11日に、同金庫子会社であるひびしんキャピタル株式会社のホームページへの外部からの不正アクセスが確認されたというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

    ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

  5. マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供

    マクニカ、S&J にセキュリティ運用の自動化プラットフォーム「Swimlane」提供

ランキングをもっと見る
PageTop