過去最多 177 金融機関参加 ~ 金融業界横断サイバーセキュリティ演習(Delta Wall 2025)開催 | ScanNetSecurity
2025.10.22(水)

過去最多 177 金融機関参加 ~ 金融業界横断サイバーセキュリティ演習(Delta Wall 2025)開催

 金融庁は10月14日、「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall 2025)」について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 金融庁は10月14日、「金融業界横断的なサイバーセキュリティ演習(Delta Wall 2025)」について発表した。

 金融業界全体のインシデント対応能力の更なる向上を図ることを目的としている「Delta Wall」は、サイバーセキュリティ対策のカギとなる「自助」、「共助」、「公助」の3つの視点を意味する「Delta」と防御「Wall」に由来しており、10回目となる今回は10月15日から28日に、過去最多となる177件の金融機関が参加する。

 同演習は昨年度に引き続き、テレワーク環境下での対応も含めたインシデント対応能力の向上を図るため、参加金融機関は自職場やテレワーク環境下で演習に参加する。

 同演習では、インシデント発生時における初動対応、攻撃内容の調査・分析、顧客対応、復旧対応等の業務継続を確認するとともに、参加金融機関がPDCAサイクルを回しつつ、対応能力の向上を図れるよう、具体的な改善策や優良事例を示すなど、事後評価に力点を置いていることが特徴となっている。また、本演習の結果は、参加金融機関以外にも業界全体にフィードバックされる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

    誤って全従業員に閲覧権限設定 ~ デンソーで Microsoft Power BI を利用したデータ分析

  2. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  3. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  4. ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

    ベトナム人最大 102 名分の個人情報が漏えいした可能性 ~ 国土交通省 委託先 PwCコンサルティング 再委託先セキショウキャリアプラスに不正アクセス

  5. ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

    ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

ランキングをもっと見る
PageTop