野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

 野村證券株式会社は10月17日、委託先企業が利用するクラウドサービスへの不正アクセスについて発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真

 野村證券株式会社は10月17日、委託先企業が利用するクラウドサービスへの不正アクセスについて発表した。

 これは同社が実施している顧客満足度調査の回答調査業務を委託している企業が利用しているクラウドサービスに対し、不正アクセスによる情報の流出が確認されたというもの。

 同社では、株式会社野村総合研究所およびNRIフィナンシャル・グラフィックス株式会社に回答調査業務を委託しており、NRIフィナンシャル・グラフィックスは当該業務を別会社に再委託していた。再委託先企業が回答内容の読み取りに利用しているクラウドサービスに不正アクセスがあった可能性がある旨の連絡が、野村證券にあった。

 流出したのは、顧客満足度調査の回答者IDおよび回答内容で、回答内容のうちフリーコメント欄の中に特定の個人を識別できる可能性のある情報が約40件確認されている。

 野村證券では詳細が判明次第、該当する顧客に個別に連絡を行う。

 野村證券では委託先を含む管理体制を一層徹底し、再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  3. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. AI-OCR サービス「Jijilla」サーバに不正アクセス、保管する個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

    AI-OCR サービス「Jijilla」サーバに不正アクセス、保管する個人情報の一部が外部に漏えいした可能性

ランキングをもっと見る
PageTop