ジブラルタ生命保険株式会社は10月17日、同社における顧客情報の漏えいについて発表した。
これは同社横浜支社所属の営業社員(2025年4月30日退社)が、顧客との生命保険契約の解約手続きの際に、同社から生命保険募集代理店に転職していた元営業社員(2021年11月30日退社)を同席させ、顧客の契約に関する情報を元営業社員に漏えいさせていた事象を確認したというもの。
現時点で漏えいが確認された顧客は12名で、漏えいが疑われる情報項目は氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、証券番号、保険種類、解約返戻金額等。
同社では、顧客と当該営業社員との手続きの際に同席していた元営業社員が、解約返戻金額情報等を用いて顧客に他社生命保険商品を提案した事象を確認している。
同社では対象の顧客に対し、漏えいについての通知と謝罪の書面を郵送している。
同社では当該営業社員と元営業社員に対し、顧客の同社契約に関する情報を退社後に使用することは法令違反である旨の警告をしており、2025年4月の本件漏えいの発覚後に、関係当局へ報告を行っている。
同社では、一部の営業社員の個人情報保護に関する意識の著しい欠如とそうした欠如の改善に向けた体制整備が十分でなかったことが本件発生の原因と考えており、全社員から個人情報を不適切に外部提供しない旨の宣誓書を取得している。
同社では本件を全社員に共有し注意喚起を行うとともに、今後も社員への教育を再徹底する他、社内タスクフォースを組成し情報漏えい防止体制整備に向けた検討を行い、再発防止を図るとのこと。

