UNIVERSAL MUSIC STORE に不正アクセス、SNS で個人情報流出を示唆する投稿 | ScanNetSecurity
2025.11.17(月)

UNIVERSAL MUSIC STORE に不正アクセス、SNS で個人情報流出を示唆する投稿

 ユニバーサル ミュージック合同会社は10月31日、同社が運営するECサイトへの不正アクセスによる顧客の個人情報流出の可能性について発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真

 ユニバーサル ミュージック合同会社は10月31日、同社が運営するECサイトへの不正アクセスによる顧客の個人情報流出の可能性について発表した。

 これはSNS上での同社顧客の個人情報流出を示唆する投稿を受けて、同社で10月25日から社内調査を実施したところ、「UNIVERSAL MUSIC STORE」「UNIVERSAL MUSIC STORE ANNEX」「オフィシャルアーティストストア」「THE BEATLES STORE」のシステムにて、外部の第三者からの不正アクセスの可能性を示す痕跡を確認したというもの。

 流出した可能性のある個人情報は、顧客が当該ストアでの購入時に登録した氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入履歴で件数は調査中。

 同社では影響を受けた可能性のある顧客に対し、メールにて連絡を行う。

 同社では10月25日に、安全性の確認のため当該ストアのシステムメンテナンスに入り、一部の営業を停止し、10月28日にシステムの安全性を確認した上で通常の営業を再開している。

 同社では今後、外部機関の協力を得てセキュリティ強化に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 国立国会図書館 開発中システム 再委託先に不正アクセス、一部の利用者情報等 漏えいの可能性

    国立国会図書館 開発中システム 再委託先に不正アクセス、一部の利用者情報等 漏えいの可能性

  5. シフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    シフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop