個人情報漏えい記事一覧(19ページ目)

見積依頼書をFAX誤送信、職員が「0(ゼロ)」発信知らずダブルチェックもすり抜け
インシデント・事故
名古屋市でFAX誤送信、今後は誤送信リスク高いFAX使用を控えメールか電話に
インシデント・事故
電子カルテを閲覧しLINEで漏えい、停職4月の懲戒処分に
インシデント・事故
水道給水管口径と水栓番号は個人情報に該当 ~ 水道局で不適切な取り扱い
インシデント・事故
選挙で1票を行使する機会を奪った福岡市の誤送付
インシデント・事故
尼崎市でのUSBメモリ紛失、委託先BIPROGYで第三者委員会を設置
インシデント・事故
Wordの文字を白くしてPDF化、新型コロナ感染者用宿泊・自宅療養証明書見本に個人情報を誤掲載
インシデント・事故
安江病院、不正アクセスにより最大11万件以上の個人情報流出の可能性
インシデント・事故
オンライン研修システムのユーザー25万名の情報が検索閲覧可能な状態に
インシデント・事故
尼崎市全市民の住民基本台帳を記録したUSBメモリ、再々委託先が紛失
インシデント・事故
コンサル契約にもとづき提供した秘密情報が漏えい
インシデント・事故
バローホールディングスで夏ギフトのダイレクトメールを誤送付、システム移行時の確認不足が原因
インシデント・事故
H&Mメンバーで過去の注文履歴が別人のアカウントに表示される不具合
インシデント・事故
LINEギフトのほしいものリスト情報が友だち以外のユーザーに配信
インシデント・事故
特殊な手順でアクセスすることで第一生命「年金通信メール通知サービス」の個人情報が閲覧可能に
インシデント・事故
釜石市職員が自宅に住民基本台帳の個人情報をメール送信、岩手県警に告訴
インシデント・事故
調布市での市政情報公開請求書の個人情報漏えい、関係職員を懲戒処分に
インシデント・事故
順天堂医院の医師が電車内にパソコンを置き忘れ紛失、所属長から厳重注意
インシデント・事故
サカイ引越センターで個人情報の不適切な取り扱い、見積書を持ち出し一般ごみとして廃棄
インシデント・事故
真鶴町の選挙人名簿流出、町長の松本一彦氏が自らを刑事告発
インシデント・事故