情報漏えい事故 原因別 記事一覧:誤送信記事一覧(4ページ目)

情報共有怠り対応遅れる 東京都委託先の株式会社JTBで個人情報漏えい
インシデント・事故
市納税課職員、FAX 誤送信で厳重注意
インシデント・事故
目黒区利用の電子申請サービス「LoGoフォーム」でシステム障害、個人情報を別の自治体に誤配信
インシデント・事故
厚生労働省沖縄労働局、利用廃止されているFAX使用し誤送信発生
インシデント・事故
東京都教育委員会の委託先 電通プロモーションプラスでメール誤送信
インシデント・事故
メール送信システムのプログラム設定ミス「日経メッセ大阪」事前登録者のアドレスが漏えい
インシデント・事故
発信履歴の選択間違い ~ 市納税課 FAX誤送信 市民 7 名の個人情報漏えい
インシデント・事故
チェック項目を定めずにチェック実施、横浜市の委託先でメール誤送信
インシデント・事故
大阪教育大学職員が誤って「@gmeil」を転送先メールアドレスに設定
インシデント・事故
東工大でメール誤送信、約1万件の学生情報を含むファイルを添付
インシデント・事故
ちばぎん証券で情報共有の対象としていない情報を誤ってデータ送信
インシデント・事故
名古屋市委託の中学⽣起業家育成事業で当選者へのメールを誤送信
インシデント・事故
教育委員会が事件性のある交通事故発生に伴い注意喚起、一部個人を特定できる情報含まれる
インシデント・事故
少年野球トレーニング、参加申込者への入金願いメールを誤送信
インシデント・事故
大阪府の中小企業等向けの支援事業で、別の事業者の電子申請用URLを誤送信
インシデント・事故
モンテディオ山形で誤送信、送信先リストを「宛先に追加」ではなく「メールに添付」
インシデント・事故
特定非営利活動法人でのメール誤送信、今後はメール管理システムでの配信を実施
インシデント・事故
産経新聞 NIE メルマガを誤送信しメールアドレスが漏えい、複数人による多段階チェックを必須にし再発防止を図る
インシデント・事故
指定管理者の特定非営利活動法人が「空き情報メール配信サービス」で誤送信、今後はメールマガジンによる配信に変更
インシデント・事故
NEXCO東日本「IRメールマガジン」BCC運用、誤送信で計383名のアドレス漏えい
インシデント・事故