膨大なクレジットカード情報を窃取した英国少年を逮捕(米連邦捜査局) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

膨大なクレジットカード情報を窃取した英国少年を逮捕(米連邦捜査局)

 FBIとウェールズ警察の合同捜査の末、英国ウェールズ在住のRaphael Gray(18歳)が3月25日インターネット詐欺容疑で逮捕された。
 FBIによると、“Curador”のハンドル名を持つGray容疑者は仲間と共に、米国、カナダ、タイ、日本、英国の9つの電子商取引サイトに侵入し

国際 海外情報
 FBIとウェールズ警察の合同捜査の末、英国ウェールズ在住のRaphael Gray(18歳)が3月25日インターネット詐欺容疑で逮捕された。
 FBIによると、“Curador”のハンドル名を持つGray容疑者は仲間と共に、米国、カナダ、タイ、日本、英国の9つの電子商取引サイトに侵入し、2万6000件を越えるクレジットカード情報を窃取した。その被害総額は300万ドルを越すと推定される。
 同容疑者は自らを“電子商取引の聖人”と称し、「僕はそれらの電子商取引サイトのセキュリティがどれだけ弱いかということを証明したかっただけだ」と自供した。同容疑者と共犯者は、マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長のクレジットカードを含むカード情報をNBC放送グループ傘下のNBCiに投稿した疑いも持たれている。
 FBIの発表によると、今回の逮捕は、FBIの捜査にウェールズ警察、カナダの連邦警察、インターネット・セキュリティ・コンサルタントが協力して実現した。また世界の銀行、クレジットカード業界からも多大な協力を得たという。


《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop