患者データのWebアクセス管理として RSA ClearTrust を採用(米RSA Seurity) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

患者データのWebアクセス管理として RSA ClearTrust を採用(米RSA Seurity)

 米RSA Seurityは7月22日、ガイジンジャー・ヘルス・システムが行う患者データのWebアクセスに、Webアクセス管理製品「RSA ClearTrust」が採用されたと発表した。ガイジンジャーでは、ヘルスケア・プロバイダや患者向けのポータルサイトにて情報を提供している。同製品

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 米RSA Seurityは7月22日、ガイジンジャー・ヘルス・システムが行う患者データのWebアクセスに、Webアクセス管理製品「RSA ClearTrust」が採用されたと発表した。ガイジンジャーでは、ヘルスケア・プロバイダや患者向けのポータルサイトにて情報を提供している。同製品の導入により、管理者はユーザアクセスを特定のWebページに指定することなどが可能。また、ネットワークに入る際には、二要素ユーザ認証製品「RSA SecurID」により、詳細な監査記録や誰がログインしたかを監視することができる。

http://www.rsasecurity.com/japan/news/data/200207221.html

<本記事はセキュリティニュースからの転載です>

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop