オンラインストレージで著作権のあるデータを公開し逮捕 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

オンラインストレージで著作権のあるデータを公開し逮捕

─────────────────────────────〔Info〕──
セキュリティメルマガ 春の [85%] オフキャンペーン

製品・サービス・業界動向 業界動向
─────────────────────────────〔Info〕──
セキュリティメルマガ 春の [85%] オフキャンペーン

【個人のお客様向け特別セット】既存のお客様もキャンペーン対象!
SCANシリーズ4誌合わせても4,800円/年   <<5月31日まで>>
お申込は→ http://shop.vagabond.co.jp/85/
───────────────────────────────────


 京都府警ハイテク犯罪対策室と堀川署は2003年4月10日、市販の音楽CDから作成されたMP3形式の音楽ファイルを権利者に無断でオンラインストレージサービスにデータをアップし、公衆に送信できる状態にしていたとして、新宿区在住の男性A(18歳)の自宅を著作権法違反(公衆送信権及び送信可能化権の侵害)の疑いで家宅捜索し、同日Aを逮捕した。また同署では、同様の手段でゲームソフトを権利者に無断でサーバに複製し、公開していた栃木県小山市在住の派遣社員男性B(31歳)を、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕、送検したこと、Bはすでに略式命令を受けていることを発表した。


社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)、社団法人日本レコード協会(RIAJ):合同プレスリリース
http://www.jasrac.or.jp/release/03/04_1.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop