総務省、住基ネットへのペネトレーションテスト結果を報告 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

総務省、住基ネットへのペネトレーションテスト結果を報告

──────────────────────────────〔Info〕─
基礎〜実技までをPCを使って実践で学ぶ!  Scan Security Academy主催
『 WEBアプリケーションセキュリティ基礎編・実技編 』
─────────────────────────────

製品・サービス・業界動向 業界動向
──────────────────────────────〔Info〕─
基礎〜実技までをPCを使って実践で学ぶ!  Scan Security Academy主催
『 WEBアプリケーションセキュリティ基礎編・実技編 』
───────────────────────────────────
★アカデミー発足記念★ 参加者全員に「PrisonMEMO Pro」をプレゼント!
詳細・申込み→ http://www.vagabond.co.jp/c2/shop/others/sem0310-01.html
───────────────────────────────────


 総務省は10月17日、住基ネットへのペネトレーションテスト結果を発表した。テストは(財)地方自治情報センターおよび米Crowe Chizek and Company LLC社によって品川区の協力のもと10月10日から12日にわたって行われた。内容は住基ネットとCS間のファイアウォール、CSと庁内LAN間のファイアウォール、庁内LAN上のCS端末に対するペネトレーションテスト。この結果、すべてのテストにおいてあらゆる手段を試みたが成功しなかったという。


総務省:住基ネットに対するペネトレーションテスト結果報告
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/pdf/031017_1.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop