オークションで海賊版ソフトを販売、情報通信関連販売会社社長を逮捕 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

オークションで海賊版ソフトを販売、情報通信関連販売会社社長を逮捕

──────────────────────────────〔Info〕─
■■■―――――――――――――――――――――――――――――■■■
■ 「資格の学校TAC 通信講座 ■
CompTIA Security

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
──────────────────────────────〔Info〕─
■■■―――――――――――――――――――――――――――――■■■
■ 「資格の学校TAC 通信講座 ■
CompTIA Security+のテキストと問題集」を販売開始
〜ポイントを押さえたテキストと頻度の高い問題集のセット販売〜
■ 詳細: https://shop.ns-research.jp/cgi-bin/mm/p.cgi?cts01_netsec
───────────────────────────────────


 ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、岩手県警察本部生活安全部生活保安課ハイテク犯罪対策室と岩手県盛岡東警察署は11月3日、インターネットオークションサイト「ヤフーオークション」を悪用して、権利者に無許諾で複製したパソコンソフトを販売していた東京都青梅市の情報通信関係の販売会社社長を、著作権法違反の疑いで逮捕した。この会社社長は、本年2月頃から4月頃までの間、弥生株式会社が著作権を持つ「弥生販売 04 Professional」などソフトウェア5製品を自宅でCD-Rに複製し、「ヤフーオークション」での取引を通じ、岩手県内の客など数名に対し郵送にて販売していた。同署では岩手県内のほか全国に販売していると見て、捜査を継続している。


ACCS
http://www.accsjp.or.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. 2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

    2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

ランキングをもっと見る
PageTop