セキュリティサービス「beat」に個人情報漏洩保険を自動付帯(富士ゼロックス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティサービス「beat」に個人情報漏洩保険を自動付帯(富士ゼロックス)

富士ゼロックス株式会社はAIU保険会社と提携、4月1日より提供中のセキュリティサービス「beat」に個人情報漏洩保険を追加したと発表した。対象者は「beat/basic」契約者。同保険は自動的に付帯されるが、beatサービス料金の変更はない。同保険は、beatの管理対象となって

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
富士ゼロックス株式会社はAIU保険会社と提携、4月1日より提供中のセキュリティサービス「beat」に個人情報漏洩保険を追加したと発表した。対象者は「beat/basic」契約者。同保険は自動的に付帯されるが、beatサービス料金の変更はない。同保険は、beatの管理対象となっているネットワークで、不正にアクセスされたりウイルスなどの影響によって個人情報が漏洩し、ユーザが日本国内で損害賠償請求もしくは訴訟提起された場合に、損害賠償金と訴訟費用が保険金として支払われる。支払い限度額は、1事業者あたり500万円(免責金額50万円)。なお、基本プランの限度を超えて、より規模の大きい補償を希望する場合は、AIU保険会社の任意の個人情報漏洩保険について、beatサービス契約者自身が保険に加入する。

http://www.fujixerox.co.jp/release/2005/0401_beat.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop