電子契約サービスとグローバル災害対策ソリューションの共同実験を開始(NTTデータ、NTTコミュニケーションズ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

電子契約サービスとグローバル災害対策ソリューションの共同実験を開始(NTTデータ、NTTコミュニケーションズ)

株式会社NTTデータとNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、NTTデータの「電子契約サービス」とNTT Comの「グローバル災害対策ソリューション」の連携システム構築を推進するための共同実験を開始した。この実験は、NTTデータが運営している電子契約サービス「

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社NTTデータとNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、NTTデータの「電子契約サービス」とNTT Comの「グローバル災害対策ソリューション」の連携システム構築を推進するための共同実験を開始した。この実験は、NTTデータが運営している電子契約サービス「CECTRUST(シーイーシートラスト)」のバックアップデータを、NTT Comが提供するグローバル災害対策ソリューション「GDR:Global Disaster Recovery(グローバル・ディザスタ・リカバリ)」を利用して分散保存するというもので、大規模な災害によるリスクを軽減するのが目的。また、保管方式としてNTT Comが開発した「秘密情報分散管理」を採用しており、災害対策と同時に情報漏洩の対策にもなっている。実験は9月まで行われ、その後、商用サービス化へ向けて具体的検討に入る。

http://www.nttdata.co.jp/release/2005/062000.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop