VISAのフィッシングサイトを確認、DIONユーザに誘導メール | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

VISAのフィッシングサイトを確認、DIONユーザに誘導メール

11月13日、VISAのフィッシングサイトが確認された。すでにダウンしているが、 http://221.12.139.165:7061/index.html に存在していたようだ。
また、63.169.221.222から複数のdion.ne.jpユーザ宛に「あなたのアカウントに不穏な動きがあってアカウントがブロックされて

製品・サービス・業界動向 業界動向
11月13日、VISAのフィッシングサイトが確認された。すでにダウンしているが、 http://221.12.139.165:7061/index.html に存在していたようだ。
また、63.169.221.222から複数のdion.ne.jpユーザ宛に「あなたのアカウントに不穏な動きがあってアカウントがブロックされているので、このリンクから情報を入力してください」といった文面のメールが届いたという。

フィッシング対策協議会
http://www.antiphishing.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

    約 30,000 名の個人情報が漏えいした可能性 宮城学院へのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop