個人向け接続サービスに「送信ドメイン認証フィルタ」機能を追加(インターネットイニシアティブ) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

個人向け接続サービスに「送信ドメイン認証フィルタ」機能を追加(インターネットイニシアティブ)

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月30日、個人向けインターネット接続サービス「IIJ4U」「IIJmio」の迷惑メール対策強化の一環として、同日より「送信ドメイン認証フィルタ」機能を追加した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月30日、個人向けインターネット接続サービス「IIJ4U」「IIJmio」の迷惑メール対策強化の一環として、同日より「送信ドメイン認証フィルタ」機能を追加した。

新機能は、簡単に言うと、各ISPが採用をはじめている「送信ドメイン認証」の仕組みを受信メールにも活用したもので、ユーザーが受信するメールについて、IPアドレスベースの送信ドメイン認証技術であるSPF(Sender Policy Framework)を利用して、送信元メールアドレスの正当性をチェックし、その判定結果をメールヘッダにスコアとして記述するもの。ユーザーは、そのスコアを基にして、「通過」または「ごみ箱に入れる」等のメールフィルタ条件を設定することで、送信元アドレスを詐称した迷惑メールを受け取る前に分別することが可能になる。

対象となるのは「IIJ4U」「IIJmioセーフティメールサービス」「IIJmioプライムメールサービス」の3種類。利用するための追加料金は必要ない。

http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2006/0330-2.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop