SSLサーバ証明書の携帯電話対応について、全キャリア実機検証結果公開(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

SSLサーバ証明書の携帯電話対応について、全キャリア実機検証結果公開(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズ株式会社は、同社が販売するSSLサーバ証明書「セコムパスポートfor Web」の携帯電話対応について、全キャリアの実機による検証を実施し、その検証結果をWebサイトに公開したと発表した。同社によると、実機で検証したSSLサーバ証明書は「セコム

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストシステムズ株式会社は、同社が販売するSSLサーバ証明書「セコムパスポートfor Web」の携帯電話対応について、全キャリアの実機による検証を実施し、その検証結果をWebサイトに公開したと発表した。同社によると、実機で検証したSSLサーバ証明書は「セコムパスポートfor Web」で、全キャリアのSSL対応機種のSSL通信に対応していることが確認できたという。

最近は、自宅や会社ではもちろんのこと、外出先や出張先でも携帯電話を利用してショッピングや各種申し込みを行う機会が増えている。さらに、オンラインバンキングやオンライントレードなどの通信ではSSL通信によるセキュリティが不可欠となっている。このため、サイト運営者からは携帯対応機種についてリストの公開を強く求められていた。今回実機による検証結果をオープンにしたことで、携帯対応のSSL通信の普及に拍車がかかると予想される。

また、PC利用者に限定しているサイトも多いことから、セコムトラストシステムズが4月より販売開始した、携帯対応のSSLサーバ証明書より低コストかつ有効期限を半年、1年、2年から選べる「セコムパスポート for Web SR」の販売も好調に推移している。

対応機種詳細
http://www.secomtrust.net/news/2006/ns_keitaitaiou20060706.html
セコムパスポートfor Web
http://www.secomtrust.net/service/ninsyo/forweb.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop