モルガン・スタンレーの元従業員が極秘情報を盗難 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

モルガン・スタンレーの元従業員が極秘情報を盗難

世界的な投資銀行、モルガン・スタンレーで、元コンサルタントがデータ盗難の容疑で逮捕された。モルガン・スタンレーは証券、資産運用など金融サービスを行い、ニューヨークに本社を置く他、世界各地に拠点を持つ。

国際 海外情報
世界的な投資銀行、モルガン・スタンレーで、元コンサルタントがデータ盗難の容疑で逮捕された。モルガン・スタンレーは証券、資産運用など金融サービスを行い、ニューヨークに本社を置く他、世界各地に拠点を持つ。

事件は『Finextra』が7月17日に報じたもので、元コンサルタントのイラ・チロヴィッツが、権限なしにコンピュータにアクセスしたとして起訴されたという。裁判所の書類によると、チロヴィッツは2月、モルガン・スタンレーの顧客と、取引により同行が顧客に請求した利用料金のリストを個人のe-mailアドレス宛てに送付していた。リストは電子ファイルだ…。

【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】

──
(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. 第三者が旧ドメイン取得 ~ 日本紙パルプ商事の運営サイトから不審な外部サイトへ誘導

    第三者が旧ドメイン取得 ~ 日本紙パルプ商事の運営サイトから不審な外部サイトへ誘導

ランキングをもっと見る
PageTop