最新設備のデータセンター見学と「ユーザに認められる安全なサイトとは」セミナー開催(セコムトラストシステムズ、さくらインターネット) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

最新設備のデータセンター見学と「ユーザに認められる安全なサイトとは」セミナー開催(セコムトラストシステムズ、さくらインターネット)

さくらインターネット株式会社は、販売パートナーであるセコムトラストシステムズ株式会社の協賛によるセミナーと、最先端設備を導入した、さくらインターネット堂島データセンターの特別見学会を開催する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
さくらインターネット株式会社は、販売パートナーであるセコムトラストシステムズ株式会社の協賛によるセミナーと、最先端設備を導入した、さくらインターネット堂島データセンターの特別見学会を開催する。

セコムトラストシステムズは、「ユーザに認められる安全サイトとは?」と題した講演を行う。Webサイトの運営に求められる『安全なWebサイトの構築』、『自社サイトが安全である事を如何にアピールするか』により、売上向上をはかる経営課題解決のポイントを紹介する。

講演後、今夏、フロアを大幅拡張工事で最先端設備を導入した、さくらインターネットの堂島データセンター開設3周年記念企画として、同データセンターの特別見学会を開催。対象者は、ECサイトの運用事業者、Webサイト構築(SI)事業者など。開催日8月29日。セミナー会場は、中央電気倶楽部西館会議室。定員30名。参加費無料。

http://www.secomtrust.net/news/2006/ns_sakuraseminar20060829.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop