スパム・ウイルスメール対策サービスを開始(MKInet) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

スパム・ウイルスメール対策サービスを開始(MKInet)

MKI ネットワーク・ソリューションズ株式会社(MKInet)は9月7日、安定したメール運用を支援する「スパム・ウィルスメール対策サービス」を発表、順次サービス提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
MKI ネットワーク・ソリューションズ株式会社(MKInet)は9月7日、安定したメール運用を支援する「スパム・ウィルスメール対策サービス」を発表、順次サービス提供を開始した。

同サービスは、業務上相応しくないメールをユーザー環境に届く前にシャットアウトするフィルタリング・サービス。メールを構成する要素(メールヘッダ情報、キーワード、貼付されたURL、文脈等)の組合せで危険度をトータルで判断し、単一の要素に偏らない検出方法を使って、高い検出率でサービスを提供。また、スパム危険度が高いと判断したものは、メールリスト(Fromアドレス、Subject)にして別メールで提供してくれる。

http://www.mki-net.co.jp/news/20060907.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop