正規価格の1000分の1で海賊版を販売していた男性を逮捕 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

正規価格の1000分の1で海賊版を販売していた男性を逮捕

ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、福井県警生活環境課と福井署は10月11日、インターネットオークションや掲示板を通じ、権利者に無断で複製したCADソフトを販売していた大阪市淀川区の自称コンピュータソフト販売業の男性(27歳・韓国籍)を

製品・サービス・業界動向 業界動向
ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、福井県警生活環境課と福井署は10月11日、インターネットオークションや掲示板を通じ、権利者に無断で複製したCADソフトを販売していた大阪市淀川区の自称コンピュータソフト販売業の男性(27歳・韓国籍)を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。

男性は平成17年4月23日頃、福井コンピュータ株式会社が著作権を有するCADソフト「BLUETREND V Ver.1.0」などをCD-R1枚に複製し、インターネットオークションを通じて募った新潟市の男性に対し、郵送にて25,000円で販売したほか多くの販売を行っていた。男性は、インターネット上の電子掲示板に「高額CAD格安販売」という件名でソフト名と価格リストを書き込み、注文をメールで受け付けていた。


ACCS
http://www2.accsjp.or.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop