独自のセキュリティ診断ツールを提供開始(ソフトバンクテレコム) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

独自のセキュリティ診断ツールを提供開始(ソフトバンクテレコム)

ソフトバンクテレコム株式会社は10月18日、企業の情報セキュリティ課題をより的確・迅速に抽出することを目的とした、セキュリティ診断ツール「セキュリティレベルチェック」の提供を開始した。同診断ツールは、情報セキュリティ課題の抽出、対策強化の優先度を把握する

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソフトバンクテレコム株式会社は10月18日、企業の情報セキュリティ課題をより的確・迅速に抽出することを目的とした、セキュリティ診断ツール「セキュリティレベルチェック」の提供を開始した。同診断ツールは、情報セキュリティ課題の抽出、対策強化の優先度を把握することで、その後のコンサルティングによる的確な情報セキュリティ対策をより効率的に行えるようになるもの。

これにより、必要な箇所に必要なだけの投資の最適配分ができ、無駄のない的確なセキュリティ対策を行なうことが可能となる。また、診断ツールでのレベルチェック前に、無償の「セキュリティ対策チェック」サービスも実施する。これにより同社は、より効率的なコンサルティングサービスを提供していく予定としている。

http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2006/oct/1018_a/index.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop