機密コンテンツフィルタリングアプライアンスに新モデル1500が登場(マクニカネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

機密コンテンツフィルタリングアプライアンスに新モデル1500が登場(マクニカネットワークス)

マクニカネットワークス株式会社は12月14日、米Code Green Networks社製の機密コンテンツフィルタリングアプライアンスの新モデル「CI Appliance 1500」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マクニカネットワークス株式会社は12月14日、米Code Green Networks社製の機密コンテンツフィルタリングアプライアンスの新モデル「CI Appliance 1500」の販売を開始した。

同製品は、マルチプロトコル(HTTP/FTP/SMTP/その他TCP)対応によりメール、Web、FTP経由で外部へ出て行くトラフィックデータから機密コンテンツを検出し、管理者に警告することが可能なセキュリティアプライアンス。機密コンテンツの中身を複数パターンのハッシュとして記憶するフィンガープリント技術(US特許出願中)の実装により、従来のようなキーワードやファイル名を基準にしたフィルタリングではなく、機密コンテンツの中身そのものを基準にした高精度なフィルタリングを実現。ファイル形式やファイル名が変更されたデータや元データからのコピー&ペースト部分なども検出可能。

新モデル1500は、新たに違反メール(SMTP)のブロッキング機能を搭載。本文または添付ファイル内から機密コンテンツを検出した場合に、アラームと同時に外部への送信をブロックすることが可能となった。また、無制限、1000ユーザー、250ユーザーモデルの3つのラインナップが用意され、企業規模に合わせた選択が可能となっている。価格は上位から26,250,000円、13,125,000円、6,615,000円。

http://www.macnica.co.jp/release/detail.html?press_release.press_tmp[id]=327.3

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop