危険なWebサイトから個人用PCを守るツールを発売(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

危険なWebサイトから個人用PCを守るツールを発売(マカフィー)

マカフィー株式会社は3月28日、Webブラウジング、検索、インスタントメッセージング、メールを介して遭遇する危険なWebサイトから個人ユーザのPCを保護する世界初のWebセーフティツール「McAfee SiteAdvisor Plus」を発表した。本製品は、安全なWebの検索・ブラウジング

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は3月28日、Webブラウジング、検索、インスタントメッセージング、メールを介して遭遇する危険なWebサイトから個人ユーザのPCを保護する世界初のWebセーフティツール「McAfee SiteAdvisor Plus」を発表した。本製品は、安全なWebの検索・ブラウジングを提供する「McAfeeSiteAdvisor」の機能を拡張したもの。

McAfee SiteAdvisorをベースに、電子メールやインスタントメッセージングに含まれるリンクを確認して危険なサイトとの接続を防止するとともに、高度なフィッシングサイト検知機能を追加して、危険なサイトからパソコンを保護する。サイトの評価結果は、わかりやすい赤、黄、緑のアイコンを使ってユーザに知らせる。年間契約料は2,480円だが、キャンペーン価格として1,980円で同社のオンラインストアにおいて販売される。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_07a.asp?pr=07/03/27-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop