文章の無断アップロードでアフィリエイト収入を得ていた男性を逮捕 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

文章の無断アップロードでアフィリエイト収入を得ていた男性を逮捕

ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、千葉県警生活経済課と柏署は5月14日、自らが運営するホームページに書籍の文章を権利者(作家)に無断でアップロードして送信できる状態にし、インターネットユーザに閲覧させていた大阪府堺市の派遣社員男

製品・サービス・業界動向 業界動向
ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、千葉県警生活経済課と柏署は5月14日、自らが運営するホームページに書籍の文章を権利者(作家)に無断でアップロードして送信できる状態にし、インターネットユーザに閲覧させていた大阪府堺市の派遣社員男性(43歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕し、15日に千葉地検松戸支部に送致した。

この男性は平成18年12月8日、株式会社学習研究社が発行する書籍「最新版 香水の教科書」のほぼ全てである109章分の文章を無断で、自らが運営するホームページを通じ不特定多数のインターネットユーザに対して自動的に送信できる状態にし、同書の作者である榎本雄作氏の著作権(公衆送信権)を侵害していた。男性はアフィリエイト収入を得るため、約100のURLを持ち、毎月約10万円の収入を得ていたという。

ACCS:ニュースリリース
http://www2.accsjp.or.jp/topics/release2.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop