総務省の新ガイドライン対応の自治体向けセキュリティチェックシステム(ナニワ計算センター) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

総務省の新ガイドライン対応の自治体向けセキュリティチェックシステム(ナニワ計算センター)

株式会社ナニワ計算センターは10月25日、自治体向けのセキュリティセルフチェック用ソフト「Web Self Check」の後継製品として「Web Self Check/LG」を発売すると発表した。同製品は、7月に総務省より公表された「地方公共団体における情報セキュリティ監査に関するガイ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ナニワ計算センターは10月25日、自治体向けのセキュリティセルフチェック用ソフト「Web Self Check」の後継製品として「Web Self Check/LG」を発売すると発表した。同製品は、7月に総務省より公表された「地方公共団体における情報セキュリティ監査に関するガイドライン」に対応した製品。

総務省の新ガイドラインに収録された監査項目(317項目)を分かりやすい表現に読み換えたほか、総務省ガイドラインで定められた8の領域(ドメイン)を監査人によって12のカテゴリに分かりやすく再分類しており、ユーザはカテゴリ/ドメインを自由に選択して回答することが可能だ。回答結果の全体集計、部局別集計、個人別結果などはグラフ化でき、またこれらの結果をExcelのワークシート形式でダウンロード可能なため、報告書作成/内部監査のためのツールとしても活用できる。

https://www.naniwacc.co.jp/modules/news/article.php?storyid=15

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop