Webと電子メールに対応したフィルタリングスイートを発売(デジタルアーツ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Webと電子メールに対応したフィルタリングスイートを発売(デジタルアーツ)

デジタルアーツ株式会社は7月8日、フィルタリング製品パック「DigitalArts Filtering Suite」を同日より発売したと発表した。同製品は、Webフィルタリングソフト「i-FILTER」と電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」を、ゲートウェイセキュリティ対策のトータルパ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デジタルアーツ株式会社は7月8日、フィルタリング製品パック「DigitalArts Filtering Suite」を同日より発売したと発表した。同製品は、Webフィルタリングソフト「i-FILTER」と電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」を、ゲートウェイセキュリティ対策のトータルパッケージとしたもの。

i-FILTERは、Webメールの利用や掲示板の書き込みなどのWeb経由の情報漏洩の防止のほか、その内容を記録・確認・保存することが可能。m-FILTERは、「送受信制御」「全文保存と検索」「スパムメール対策」という、3つのソリューションを統合的に管理・運用できる。規模別に「Full Edition」「Security Edition」「Anti-Spam Edition」の3種類をラインアップしており、大規模から小規模まで、あらゆる規模の企業が利用可能だ。

http://www.daj.jp/company/release/2008/r070801.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop