SQLインジェクションによる不正アクセスでカード情報が流出(アイリスプラザ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

SQLインジェクションによる不正アクセスでカード情報が流出(アイリスプラザ)

株式会社アイリスプラザは7月24日、同社が運営するアイリスプラザインターネットショッピングにおいて、中国からSQLインジェクションによる不正アクセスがあり、一部カード番号が流出した可能性があることが判明したと発表した。今回、流出した可能性がある顧客情報は、

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社アイリスプラザは7月24日、同社が運営するアイリスプラザインターネットショッピングにおいて、中国からSQLインジェクションによる不正アクセスがあり、一部カード番号が流出した可能性があることが判明したと発表した。今回、流出した可能性がある顧客情報は、2007年6月1日から2008年6月6日までにアイリスプラザインターネットショッピングで利用された総数のうち、クレジットカード番号28,105件(うち、987件は有効期限を含む)。なお、氏名やパスワードなどその他の顧客情報の流出はないとしている。

同社では現在、セキュリティ専門会社のアドバイスのもと、攻撃されたページを閉鎖し、24時間対応でアクセスログを監視するなどの対策を施し、顧客情報およびその他のデータ管理においても十分な整備を完了したという。また、クレジットカード会社とも連携をとっているとしている。


http://www.irisplaza.co.jp/apology.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop