ブログに記事を無断で転載していた男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

ブログに記事を無断で転載していた男性を逮捕(ACCS)

 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月28日の発表によると、千葉県警生活経済課と船橋東署は5月27日、自らが開設するブログに、他のホームページに掲載されていた文章を権利者に無断でアップロード(掲載)して送信できる状態にし、インターネット

製品・サービス・業界動向 業界動向
 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月28日の発表によると、千葉県警生活経済課と船橋東署は5月27日、自らが開設するブログに、他のホームページに掲載されていた文章を権利者に無断でアップロード(掲載)して送信できる状態にし、インターネットユーザに閲覧させていた大阪府高槻市の会社員男性(54歳)を著作権法違反の疑いで逮捕し、28日、千葉地検に送致した。

 男性は、平成20年7月23日頃から平成21年1月13日頃までの間163回に渡り、Webサイト「gooヘルスケア」に掲載された株式会社法研が著作権を有する文章を、無断で自らが開設するブログに掲載して不特定多数のインターネットユーザに対して自動的に送信できる状態にし、同社の著作権(公衆送信権)を侵害していた。


http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2009/0904.php

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop