派遣社員が会員情報を不正に持ち出し販売、46万名分の個人情報が流出(ルーク 19) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

派遣社員が会員情報を不正に持ち出し販売、46万名分の個人情報が流出(ルーク 19)

株式会社ルーク 19は11月1日、同社会員の個人情報の一部が社外に流出したことが判明したと発表した。これは9月18日、会員より不動産販売会社からの勧誘電話があったという連絡を受け、また同日、他の会員からも同社サイト専用で使用しているハンドルネーム宛の電話があっ

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社ルーク 19は11月1日、同社会員の個人情報の一部が社外に流出したことが判明したと発表した。これは9月18日、会員より不動産販売会社からの勧誘電話があったという連絡を受け、また同日、他の会員からも同社サイト専用で使用しているハンドルネーム宛の電話があったという連絡を受けたことから、社内緊急対策室を設置し調査を開始したというもの。調査の結果、2010年10月16日に株式会社リクルートスタッフィングの派遣社員により会員情報の不正持ち出しおよび流出の事実が判明した。

この派遣社員は配属2週間後、情報アクセス権限を濫用して会員情報を持ち出し、8月6日までに同社が提供するサービス「サンプル百貨店」の会員463,360名の情報を独自に名簿データを作成し、名簿取扱業者に販売していた。流出が確認された情報は、氏名、メールアドレス、性別、年齢、電話番号、血液型、住所、興味分野、生年月日、職業、業種、未既婚、子供の有無、家族構成、自宅区分、世帯年収、携帯電話キャリア、購読雑誌、保有ゲーム機、クレジットカードの有無(有の場合は種類)、買い物における自分の性格、スポーツ傾向。なお、クレジットカードのカード番号、有効期限、カード名義、暗証番号は流出していないという。

http://www.3ple.jp/img/press/pdf/20101101.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビュー

    NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビューPR

ランキングをもっと見る
PageTop