エフセキュアブログが2011年新春特別レポート公開(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

エフセキュアブログが2011年新春特別レポート公開(エフセキュア)

エフセキュア株式会社が運営するエフセキュアブログは、1月14日「エフセキュアブログ新春特別レポート」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
エフセキュア株式会社が運営するエフセキュアブログは、1月14日「エフセキュアブログ新春特別レポート」を発表した。

エフセキュア社研究員や、ゲストコメンテータとして同ブログに参加する様々なジャンルのセキュリティ専門家、計9名に対して年末年始にかけ実施したアンケート調査を集計した。

ゲストコメンテータは、株式会社楽天、エキサイト株式会社、株式会社ラック、株式会社セキュアブレイン、株式会社サイバーディフェンス研究所、株式会社フォティーンフォティ技術研究所等の企業・組織内で活躍する、研究者や実務家、経営者。

同レポートによれば、2010年に最も印象に残ったセキュリティに関わる出来事は、進化した攻撃である Stuxnet が最多となった。また、2011年に最も動向を注視しているのは、スマートフォンに関連するセキュリティ問題だったという。(ScanNetSecurity)

追憶の2010年と2011年の展望 (エフセキュアブログ新春特別レポート その1)(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50550942.html
Stuxnetに関する質疑応答(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50451273.html
「Stuxnet」再び:質疑応答(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50464996.html
Welcome to a Dark Future - Stuxnetと殺害されたイラン科学者(エフセキュアブログ)
http://blog.f-secure.jp/archives/50466692.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop