カスペルスキーのロシア語偽サイトを確認、偽セキュリティソフトを投下(Securelist) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

カスペルスキーのロシア語偽サイトを確認、偽セキュリティソフトを投下(Securelist)

Kaspersky Labの運営するSecurelistは1月13日(現地時間)、カスペルスキーのロシア語偽サイトを確認したと発表した。これは、サイバー犯罪者が正規サイトのドメイン名に類似したURLを使用した偽サイトを作成し、マルウェアに感染させるという手法を紹介する際に例として

脆弱性と脅威 脅威動向
Kaspersky Labの運営するSecurelistは1月13日(現地時間)、カスペルスキーのロシア語偽サイトを確認したと発表した。これは、サイバー犯罪者が正規サイトのドメイン名に類似したURLを使用した偽サイトを作成し、マルウェアに感染させるという手法を紹介する際に例として採り上げたもの。入力ミスしやすいURLで偽サイトを作成し、偽のセキュリティ対策ソフトをダウンロードさせようとする。

この偽サイトは本物とほぼ同一のデザインを使用しており、唯一無料ソフトのダウンロード用タブを追加している。このタブからソフトをダウンロード、インストールし再起動するとランサムウェアが起動し、サムスン製スマートフォンを格安で購入できる懸賞に当選したという偽のメッセージを表示する。さらに、スマートフォンを受け取るためには、SMSメッセージかオンライン決済システムで料金を支払う必要があると表示される。
(ScanNetSecurity)

http://www.securelist.com/en/blog/11127/Mistyping_leads_to_infections

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop