Android搭載スマートフォン向けワンタイム・パスワード認証ソフトを発売(RSAセキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Android搭載スマートフォン向けワンタイム・パスワード認証ソフトを発売(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は2月3日、Android搭載スマートフォンに対応したワンタイム・パスワード認証ソフトウェア「RSA SecurID Software Token」の販売およびサポートを2月7日より開始すると発表した。本製品は、Android搭載のスマートフォ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は2月3日、Android搭載スマートフォンに対応したワンタイム・パスワード認証ソフトウェア「RSA SecurID Software Token」の販売およびサポートを2月7日より開始すると発表した。本製品は、Android搭載のスマートフォンに「RSA SecurID Software Token」をインストールすることでワンタイム・パスワードを生成、表示し、RSA SecurIDの強力な認証を使用できるというもの。

これにより、スマートフォンによるアクセスもPCと同様の強度の認証を得ることができる。また、RSA SecurIDの認証サーバは、利用者がいつ、どの機器からアクセスしたかをログとして記録する。これらのログはセキュリティインシデント発生時の調査や原因解析にも役立つとしている。なお、本製品の発売に伴い、スマートモバイルの積極的な活用を検討する企業向けに「スマートモバイル積極活用キャンペーン!」を3月31日まで実施する。
(吉澤亨史)

http://japan.rsa.com/press_release.aspx?id=11268

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop