MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会)
フィッシング対策協議会は3月8日、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。件名には「MasterCard Alert」「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」「Message Regarding Your
脆弱性と脅威
脅威動向
確認されているサイトは、
http://legacy.●●●●●●●.com/fit/mastercard.center/account.php?
http://www.●●●●●●●.ru/includes/mastercard.billing/account.php?
http://www.●●●●●●●.com/xcart/mail/mastercard.center/account.php?
http://intranet.●●●●●●●.com/includes/mastercard.center/account.php?
http://www.●●●●●●●.com/engiknitter/images/mastercard.service/account.php?
となっている。これらのサイトは3月8日10時現在も稼働中であり、同協議会ではJPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。
(吉澤亨史)
http://www.antiphishing.jp/news/alert/mastercard201138.html
《ScanNetSecurity》