Microsoft Windowsの afd.sys ドライバに起因するシステムDoSの脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

Microsoft Windowsの afd.sys ドライバに起因するシステムDoSの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
Microsoft Windows の afd.sys ドライバには、不正な IOCTL リクエストを処理した場合に、システムがクラッシュしてしまう脆弱性が報告されました。
システムにアクセス可能なローカルの悪意あるユーザに利用された場合、ブルースクリーンを発生させ、システムを

脆弱性と脅威 エクスプロイト
1.概要
Microsoft Windows の afd.sys ドライバには、不正な IOCTL リクエストを処理した場合に、システムがクラッシュしてしまう脆弱性が報告されました。
システムにアクセス可能なローカルの悪意あるユーザに利用された場合、ブルースクリーンを発生させ、システムを不正に停止される可能性があります。

この脆弱性は、0-Day エクスプロイトとして Lufeng Li 氏が 2011/4/8 (米国時間) に Exploit Database に公開した情報になります。
現時点 (2011/5/9) では、この脆弱性を解消するパッチが公開されていないため、Microsoft よりパッチが提供されるまでの間、以下に記載する緩和策等を実施し、今後の動向に注意することを推奨します。


2.深刻度(CVSS)
CVE-ID 未割り当てのため、現状なし


3.影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows XP Home Edition SP3
Microsoft Windows XP Professional SP3
Microsoft Windows XP Professional x64 Edition SP2


4.解説
Microsoft Windows には、Winsock TCP/IP プロトコルを管理する Ancillary Function Driver (afd.sys) が実装されています。

Microsoft Windows の afd.sys ドライバには、デバイス制御を行う特定の IOCTLリクエストの処理に不備が存在するため、制御コードに 0x000120CF を指定した不正な IOCTL リクエストを処理した場合に、無効なメモリ領域を参照してしまう脆弱性が存在します。

この脆弱性を利用することでシステムにアクセス可能なローカルの攻撃者は、ブルースクリーン (BSOD) を発生させ、結果としてシステムをサービス不能状態にする可能性があります。

Windows XP のみがこの脆弱性の影響を受けると発見者は報告していますが、他バージョンの Windows OS も影響を受ける可能性があります。


5.対策
(Web非公開)

6.ソースコード
(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック コンピュータセキュリティ研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop