セキュリティ対策の施されていないデバイスの保有は36%--10か国調査(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

セキュリティ対策の施されていないデバイスの保有は36%--10か国調査(マカフィー)

マカフィー株式会社は9月27日、個人の保有する「デジタル資産」価値に関する調査結果を発表した。本調査は、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、オランダ、オーストラリア、日本の計10か国における3,000名以上のインターネットユーザを対象に実

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
マカフィー株式会社は9月27日、個人の保有する「デジタル資産」価値に関する調査結果を発表した。本調査は、米国、カナダ、英国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、オランダ、オーストラリア、日本の計10か国における3,000名以上のインターネットユーザを対象に実施されたもの。今回の調査により、個人が保有している「デジタル資産」価値は全世界平均で37,438ドルに上っている一方で、3人に1人以上が自分のデジタルデバイスに対し、十分なセキュリティ対策を施していないことが明らかになっている。

回答者の25%がインターネットに接続できるデバイスを5台以上保有しており、3台以上保有している人は60%に上った。また、86%がセキュリティ製品を購入することは有益であると認めている一方で、36%はセキュリティ対策の施されていないデバイスを保有しており、7%は一切セキュリティ対策を導入していなかった。なお、国別でデジタル資産の平均評価額が最も高かった国は米国の54,722ドル、最も低かった国はスペインの17,476ドル、日本は6番目で23,938ドルであった。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/09/27-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop