工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン3 「エリカとマギー」 第6回「工藤ちゃん」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン3 「エリカとマギー」 第6回「工藤ちゃん」

未だにオレを「ちゃん」づけで呼ぶ生きた化石はこいつしかいない。大手広告代理店の営業マンにして、オレのエージェントである沢田だ。頭の中は、いつもアロハな無責任男。

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

第2部

その朝、オレはご機嫌斜めだった。なぜかというと、朝立ちしていたからだ。いや違う。悪いのは朝立ちじゃない。本来なら、オレの横にいるべき女がいないことだ。

女がいれば、せっかくの立っているもので、つんつんして、「ああん、なにバカなことしてんの」なんて、いちゃいちゃができるのだ。それなのに、いない。ひとりだと、単にトイレが不便なだけでなにもいいことがない。そこにもってきて、あの野郎からの電話だ。

「工藤ちゃん!」

とうの昔に日本のブーミング・デイズは過ぎ、バブルは崩壊して過去の遺産だ。未だにオレを「ちゃん」づけで呼ぶ生きた化石はこいつしかいない。大手広告代理店の営業マンにして、オレのエージェントである沢田だ。頭の中は、いつもアロハな無責任男。

こいつのクライアントには、間抜けなシステムを開発したり、運用したり、クラッキングされたり、個人情報盗まれたり、Web改ざんされたりしている企業が山ほどある。

でもって、なにをどう考えるんだか理解に苦しむんだが、この間抜けなクライアントは、広告代理店に相談するわけだ。すると広告代理店は無責任と適当が事業の本質なので、ろくに考えもせずに「おまかせください。大丈夫です」と口からでまかせを言って、できもしない案件を引き受ける。正しい日本語で言うなら、「安請け合い」というヤツだ。あるいはカラ手形ともいう。

もちろん沢田の会社はシステムのことなんか知らないから、オレに相談が来る。つまり、オレは、サイバーセキュリティコンサルタントだ。

最先端の仕事のように聞こえるけど、実際にやっているのは、企業などの、表沙汰にできないトラブルを処理する泥臭い地味な仕事だ。どぶさらいに近いと思う。

しかし、脳みそが腐ってるとしか思えない沢田も最近は、オレのことを「さん」づけて呼んでいたはずだ。なんの因果で先祖返りしたんだろう。先祖の墓でも暴いたんだろうか?

「工藤さん、だろ。さんづけで呼んでくれよ」

「あーあー、すいません。いい話なもんで、ついつい昔のくせで、ちゃんづけしてしまいました。工藤先生!」

この調子のよさといい加減さが沢田というか、広告代理店の持ち味だ。

「エリカさんからご相談が来たんですよ。絶対内緒ですよ!」

《一田和樹》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop