トレンドマイクロがVMwareとの協業を拡大、ライセンスやサポートを一本化 (トレンドマイクロ、VMware) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

トレンドマイクロがVMwareとの協業を拡大、ライセンスやサポートを一本化 (トレンドマイクロ、VMware)

トレンドマイクロ株式会社は11月7日、米Trend Micro社が8月30日のプレスリリースで、「VMworld2011」においてVMwareとの協業を拡大したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は11月7日、米Trend Micro社が8月30日のプレスリリースで、「VMworld2011」においてVMwareとの協業を拡大したと発表した。

この協業拡大は、シンプルながらも包括的かつ統合された仮想セキュリティソリューションを市場に推進することを目的としたもの。トレンドマイクロは、「Trend Micro Deep Security(TMDS)でバーチャルアプライアンスによるエージェントレスのウイルス対策やファイルやレジストリなどの変更監視を利用するために必要な、VMware vShield Endpointを提供開始する。

これまで、TMDSとVMware vShieldとの連携機能を利用するユーザは、トレンドマイクロからのTMDSの購入とは別に、VMwareを通じてVMware vShieldのソフトウェアを入手する必要があった。今回、トレンドマイクロはトレンドマイクロおよびVMwareソリューションプロバイダを通じて、VMware vShield Endpointを単一のライセンスと一本化された導入支援およびサポートでユーザに提供する初めてのセキュリティベンダの1社となった。ユーザは双方を統合したソフトウェアとサポートを利用できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop