セキュリティ会社とサイバー犯罪者の戦いが激化--2012年セキュリティ予測(ウェブルート) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

セキュリティ会社とサイバー犯罪者の戦いが激化--2012年セキュリティ予測(ウェブルート)

ウェブルートは、「2012年のサイバーセキュリティ予測トップ7」をブログで発表した。2012年は、「標的を絞った攻撃の1年」になるとしている。

脆弱性と脅威 脅威動向
ウェブルート・ソフトウェア株式会社(ウェブルート)は2月1日、「2012年のサイバーセキュリティ予測トップ7」をブログで発表した。この記事は同社が11月17日に発表した英語版記事を翻訳したもの。これによると2012年は、「標的を絞った攻撃の1年」になるとしている。セキュリティ攻撃は大規模な脅威から、ごく一部の人間への感染を狙ったものへと少しずつ進化するとみている。また、より革新的で効果的なセキュリティ技術が大変革を巻き起こし、セキュリティ会社とサイバー犯罪者の戦いが激化すると予測している。

さらに、政府レベルでのサイバー攻撃対策が進むことや、ビジネスがクラウドプラットフォームへの集団移行を始めること、サイバー犯罪者が現在の環境ではまだ脆弱性が高いモバイルデバイスに重点を置くようになること、正規のAndroidアプリケーションが不正な活動に悪用されることを挙げている。一方で、セキュリティ上もっとも弱いとされていた一般ユーザや企業の従業員のセキュリティ意識が向上するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop