マイクロソフト、Googleの反論には触れず自社サービスの優位性を強調 | ScanNetSecurity
2025.11.01(土)

マイクロソフト、Googleの反論には触れず自社サービスの優位性を強調

 米マイクロソフトは2日(現地時間)に公式ブログを更新し、重ねてGoogleを批判したうえで自社サービスへの乗り換えを訴えた。

製品・サービス・業界動向 業界動向
マイクロソフトの公開した新聞広告
マイクロソフトの公開した新聞広告 全 2 枚 拡大写真
 米マイクロソフトは2日(現地時間)に公式ブログを更新し、重ねてGoogleを批判したうえで自社サービスへの乗り換えを訴えた。

 マイクロソフトは1日のブログと新聞広告でGoogleのプライバシーポリシー変更を批判。変更はユーザーではなく広告主のためのものとしてGmailやGoogle Appから自社のHotmailやOffice 365に乗り換えるべきだと訴えた。これに対してGoogleはマイクロソフトの批判は誤解だと反論していた。

 2日に更新されたマイクロソフトの公式ブログは、Googleの反論には触れず、「Googleの最近発表されたいくつかの変更に不満を感じている人に手を差し伸べるため」として同様の主張を繰り返した。また「Mail is important」の見出しをつけた新しい新聞広告も公開した。

 さらに、新しい動画をGoogle参加であるYouTubeに投稿。マイクロソフトが以前もの公開したことのある「Gmail Man」の新作動画で、Gmailを配達する男がメールの内容を盗み読みする様子が描かれている。

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  2. 差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

    差出人不明の郵便「駅のトイレで病院の封筒に入ったUSBを拾得し 個人情報が含まれていた」

  3. 100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模のチームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  4. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

  5. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop