マイクロソフト、Googleの反論には触れず自社サービスの優位性を強調 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マイクロソフト、Googleの反論には触れず自社サービスの優位性を強調

 米マイクロソフトは2日(現地時間)に公式ブログを更新し、重ねてGoogleを批判したうえで自社サービスへの乗り換えを訴えた。

製品・サービス・業界動向 業界動向
マイクロソフトの公開した新聞広告
マイクロソフトの公開した新聞広告 全 2 枚 拡大写真
 米マイクロソフトは2日(現地時間)に公式ブログを更新し、重ねてGoogleを批判したうえで自社サービスへの乗り換えを訴えた。

 マイクロソフトは1日のブログと新聞広告でGoogleのプライバシーポリシー変更を批判。変更はユーザーではなく広告主のためのものとしてGmailやGoogle Appから自社のHotmailやOffice 365に乗り換えるべきだと訴えた。これに対してGoogleはマイクロソフトの批判は誤解だと反論していた。

 2日に更新されたマイクロソフトの公式ブログは、Googleの反論には触れず、「Googleの最近発表されたいくつかの変更に不満を感じている人に手を差し伸べるため」として同様の主張を繰り返した。また「Mail is important」の見出しをつけた新しい新聞広告も公開した。

 さらに、新しい動画をGoogle参加であるYouTubeに投稿。マイクロソフトが以前もの公開したことのある「Gmail Man」の新作動画で、Gmailを配達する男がメールの内容を盗み読みする様子が描かれている。

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop